在庫管理術

荷姿【種類と特徴・輸送や在庫管理を効率化する荷姿の選び方】

荷姿とは
目次

荷姿とは何か?

荷姿(読み方:にすがた)とは、荷物を輸送するときの外観の状態をさす物流用語です。

具体的には荷物を輸送するためにダンボールなどで梱包されている状態のことを意味します。

荷姿とは

荷物の内容物に適した荷姿を選ぶことで、輸送効率や保管効率が向上するため、どのような荷姿を選ぶかは作業効率やコストにもかかわってくるため、大変重要です。

今回は荷姿の種類と荷姿別の特徴、資材ごとの荷姿の選び方、荷姿に対応した在庫管理の方法について紹介します。

在庫管理・発注を自動化する

 

荷姿の種類

荷姿の種類は梱包材の素材と梱包の形状で分類できます。
それぞれの荷姿の特徴をまとめました。

素材別

  • 木材:木箱、パレット
  • :段ボール、紙袋、封筒
  • プラスチック:シュリンク、フィルム、バンド、コンテナ、パレット
  • 金属(スチール・アルミ):ドラム缶、パレット

 

▼形状別荷姿一覧

形状別荷姿の種類

  • ケース梱包:全体を密封する箱状の梱包。機密箱。保護機能が高い
  • クレート梱包(透かし梱包):格子状に組んだ木枠で梱包する。中身が確認でき、軽量
  • パレット梱包:段ボール等個包装した貨物をシュリンクやバンドでパレットに積んで固定する。荷役を効率化する
  • スキッド梱包:角材を井桁に組んだ土台(腰下盤)にベルトやワイヤーで製品を固定する。パレットより格安
  • バンドル梱包:バンドルのみで製品を結束する梱包。頑丈な製品向け
  • バリア梱包:バリヤフィルムで製品をラップし、真空状態で梱包。サビや湿気、ホコリに弱い製品に最適

荷姿の選び方

荷姿の選び方は以下のポイントを考量して決定します。

荷姿選びのポイント

  • 梱包する製品の性質
  • 輸送手段
  • 物流コスト

①梱包する製品の性質

輸送中の破損や変質を避けるために、製品の性質をふまえて荷姿を選びます。
例えば錆びやすい製品の場合は、湿気をシャットアウトするバリア梱包で輸送をします。

②輸送手段

どれぐらいの距離を運ぶのか、トラック、船、飛行機といった輸送手段も荷姿を決定する重要なファクターです。

乗り物から降ろす時に、手で運ぶのかフォークリフトが使えるのかという点も重要なポイントです。荷崩れしにくく、輸送中のロスを最小限にする梱包方法を選択します。

  • 陸上輸送:揺れ対策が必要
  • 海上輸送:揺れ・衝撃、湿気対策が必要
  • 航空輸送:軽量であることが求められる

③物流コスト

選択した荷姿で目的地まで輸送した時にどれぐらいの費用がかかるかも考慮する必要があります。

必要な緩衝材の量、無駄なく荷物を積載できているかどうかをはかる指標である積載率も考慮にいれて輸送コストを計算し荷姿を決定します。

荷姿の保管と在庫管理

荷姿の種類や選び方は、輸送の効率化だけではなく、保管や発注、出荷などの在庫管理にも大きく関わってきます。

また、荷姿によって、保管設備や保管場所のレイアウトも変わります。

似姿の単位と表記には、

  • バラまたはピース(P/C:)1つの商品の最小単位
  •  ボール(B/L):ピースがいつくか入っている箱(袋)
  • カートン(C/S)またはケース(C/T):ボールがいくつか入ったもの

などがあり、レイアウトを考える上で大切になります。1つのケースにダンボール箱に入れたそのままの状態で出荷する場合と1点1点商品を箱から出して、保管する場合があります。

缶ビールを例にとると、

荷姿と入り目の関係

  • ケース(入り数:24缶)
  • ボール(入り数:6缶)
  • バラ(1缶)

このように荷姿が変わると、入り数(1つの箱や袋などに入っている商品数のこと)が変わるため、在庫管理が複雑になってきます。

製品を保管する倉庫では、正確な在庫数を把握するため、荷姿を単位とした管理が必要ということです。そして、荷姿に応じた在庫管理をおこなうことを、荷姿別管理といいます。

荷姿別管理に対応した在庫管理システムを導入することで、煩雑で負担の多い在庫集計業務の効率を大幅に向上させることができます。

▼関連記事はこちら

ロット管理|ロット管理の概要とは?管理方法と注意点

在庫管理の効率化|在庫管理業務の効率を上げるシステム選びとは?

荷姿別管理に対応!スマートマットクラウドで重量管理

スマートマットクラウドは、株式会社スマートショッピングが運用するIoT機器スマートマットを利用した在庫管理・発注自動化サービスです。

スマートマットクラウドでは、在庫の荷姿に合わせて、次の4パターンで重量設定することができます。

  • 商品のみ:スマートマットの上に直接商品を置いて管理する
  • パレット+商品:スマートマットの上にパレット、または大きな容器を使って商品を管理する
  • 段ボール複数:スマートマットの上に、ダンボールを2個以上置いて、中身の数量のみを管理する
  • パレット+ダンボール複数:スマートマットの上に、パレットを置き、その上にダンボールを2個以上置いて中身の数量のみを管理する

スマートマットクラウドで荷姿別管理あらかじめ段ボールやパレットの重量を登録していただくことで、中身の数量を効率よく管理することができます。

スマートマットクラウドの機能とは

スマートマットクラウドのイメージ

現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、簡単に自動化が可能です。スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。

あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます

さまざまな自動発注に対応

お客様の発注先に合わせた文面でメール・FAXの送信が可能です

在庫圧縮を促進

推移を把握できるグラフで適切な在庫量を判断し、在庫圧縮を促進します

置く場所を選びません

スマートマットはA3サイズ〜A6サイズまでの4サイズ展開。ケーブルレスで、冷蔵庫・冷凍庫利用も可能。

API・CSVでのシステム連携実績も多数

自社システムや他社システムと連携を行い、より在庫管理効率UPを実現します。

詳しく見る

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)

関連記事

  • 物流DXとは
    物流

    物流DX【物流業界の課題・物流DXのメリットと注意点・物流DXの事例・物流DXをサポートするIoT】

  • 出荷とは
    物流

    出荷【発送や配送との違い・出荷管理業務内容と課題・効率化するための方法やツール】

  • 物流効率化とは
    物流

    物流効率化【物流業界の現状と課題・効率化の方法とメリット・IoTの効率化成功事例】

  • コールドチェーン
    物流

    コールドチェーン|低温物流とは?コールドチェーンの仕組み、メリットや課題の解決法を紹介

  • 物流機器
    物流

    物流機器|倉庫の保管効率を上げるメソッドとは【パレット・オリコン】

  • リードタイム×物流
    物流

    リードタイム×物流|リードタイムの種類や数え方と短縮の方法

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)

人気事例

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)