在庫管理術

物流

物流業務での在庫管理
  • 物流管理とは

    まず、物流とは、物的流通の略で、商品(製品)が消費者(顧客)のもとに届けられるまでの一連の流れのことを意味します。
    物流管理とは

    そして、この一連の流れの過程で、商品(製品)の品質を維持しながら、顧客の依頼に沿った適切な量・種類・時間・場所・価格で届けるための業務全般の管理を行うことを物流管理と言います。

    この記事では、物流管理の目的、仕事や業務内容、物流管理を行う上で、重要視されている発注在庫管理に関してわかりやすく解説していきます。

    また、物流現場の発注や在庫管理を効率化するIoTソリューションもご紹介!

    *以下の記事も参照。
    ロジスティクス|ロジスティクスとは何か?物流との違いとは
    物流効率化【物流業界の現状と課題・効率化の方法とメリット・IoTの効率化成功事例】
    リードタイム×物流|リードタイムの種類や数え方と短縮の方法

    在庫管理・発注を自動化する

    物流管理の仕事・業務内容

    物流管理の仕事には主に以下のような業務が含まれます。

    物流管理の仕事・業務内容

     

    受発注

    取引先から商品の注文を受けたり(受注)、仕入先に注文を出したり(発注)する業務。

    流通加工

    出荷時に行う加工全般。具体的には、検品やタグ付け、値札貼り、包装などを指します。

    荷役

    トラックやコンテナなどの運搬用の車両に荷物を積み込んだり、降ろしたりする作業や倉庫内での荷物の移動作業、荷卸、荷さばき、仕分けなどを指します。

    品質管理

    製品やサービスを生産する際に、一定の品質を備えていることを検査・検証し、保証すること。

    *詳細は、品質管理【基本・ISO 9001・手法・4M・品質管理検定・総合的品質管理・トヨタの品質管理・IoT】の記事を参照。

    在庫管理

    商品を必要な時に必要な分だけ供給できるように、商品・資材・原材料の在庫数や状態を適正な水準に保つ活動。

    *詳細は、在庫管理の基本の記事を参照。

    物流コスト管理

    輸送・配送費だけではなく、物流管理にかかるすべてのコストを管理すること。

    人件費や在庫管理の費用、流通加工費なども物流コストに含まるため、いかに無駄なコスト削減できるかの手腕が必要とされます。

    *物流コスト削減の詳細は、物流効率化の記事を参照。

    入出庫管理

    在庫出し入れの際に、日時や量を記録する業務。入出庫の都度必要な項目を記録し履歴を残す業務のことを指します。

    *入出庫作業の詳細は、入出庫管理|入出庫管理の課題を解決!効率アップの方法とはの記事を参照。

    輸送・配送管理

    • 輸送(一次輸送)長距離にわたって大量にものを運ぶことで、物流センターの拠点間で運ぶ際や工場から物流センターへ運ぶ際、工場の拠点間で運ぶ際に使われます。
    • 配送(二次輸送)小口の商品を拠点から近距離の場所へ短時間で届けることで、物流センターから複数箇所(消費者・小売店など)へ運ぶ際に使われます。
     

    物流管理の目的

    物流管理を行う目的には以下のようなことが挙げられます。

    物流管理の目的

    業務効率化

    物流管理をしっかり行えば、情報が見える化され、顧客の希望通りの商品(製品)を期日までに届けることが可能になります。

    物流管理による業務効率化が進めば、生産性向上にもつながり、さまざまな業務の無駄を発見、削減することにも。

    品質の維持と向上

    間違った商品の配送、不良品の配送などは顧客からの信頼低下などのトラブルにつながってしまいます。

    また、欠品による品切れは機会損失を招くため、物流管理をしっかり行うことでこれらの課題を解消する必要があります。

    コストの最適化

    物流管理の中でも重要な業務とされる在庫管理が徹底されれば、過剰在庫を維持するための人件費や保管料などの無駄なコストの削減、最適化につながります。

    物流の在庫管理業務の内容と役割とは

    物流業務の在庫管理を効率化をするために、やるべきことの内容を整理しておきましょう。

  • 倉庫での在庫管理業務
    物流現場、主に倉庫の在庫管理業務は次の3つに分類されます。

    • 入庫:伝票と実物の照らし合わせ、中身の点検、保管場所に仕分け
    • 出庫:ピッキング、検品、梱包、出荷伝票との照らし合わせ
    • 在庫管理:ロケーション管理、在庫の変動を確認、賞味期限、消費期限のチェック、棚卸

    物流で倉庫在庫管理がうまくいくと企業にとって次のようなメリットがあります。

    • 過剰在庫がなくなるため、保管費や管理費といった物流コストを下げることができる
    • 品切れがなく、リードタイムも短縮できるため、物流サービスの向上につながる

    一方で在庫管理は毎日の業務を正確にしないと成果があらわれません。物流現場の在庫管理業務は、物流が多く管理コストに制限があるため課題が多いのが実情です。

     

     

    物流業務での在庫管理の課題

    物流現場の在庫管理の課題物流業務での在庫管理の課題は次のようなものがあります。

    • 品切れによる機会損失
    • 人為ミスが多い
    • 社員教育に時間と手間がかかる
    • 情報の共有が難しい
    • 管理不足による不良在庫の増加
    • 棚卸作業が負担
    • 実在庫と帳簿の在庫が合わない
     

    以上のような課題の解決に有効な方法を紹介します。

    在庫管理・発注を自動化する

     

    物流現場の在庫管理の課題を解決する方法とは

    企業努力だけでは人の手を介しておこなう業務から、ミスを徹底排除することは難しいもの。
    物流アウトソーシング業者に、物流業務全般を委託する企業もあります。

    自社で物流業務を行なっている企業は効率化のために、在庫管理システムやツールを積極的に導入しています。
    物流の在庫管理を効率化するソリューションには次のようなものがあります。

    • 自動倉庫システム:入庫、保管、出荷までの倉庫内の作業を自動化した倉庫
    • マテハン機器:商品の仕分けや在庫管理、荷役作業をおこなう機械
    • 倉庫管理システム(WMS):倉庫内の入出庫管理や在庫管理を効率化するシステム
    • ピッキングシステム:倉庫や工場でのピッキングを支援するシステム
    • ハンディターミナルバーコードリーダー:入出庫、ピッキング、棚卸を効率化するシステム
    • 在庫管理システム:在庫の入出庫や欠品情報を管理をするシステム
    • 在庫管理IoT:在庫をインターネットと接続して情報化し、在庫管理や発注をおこなうシステム

     

    物流現場の在庫管理を効率化するIoTシステム

    物流管理のスマートマットクラウドのイメージ

    現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、簡単に自動化が可能です。スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。

    あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます

    さまざまな自動発注に対応

    お客様の発注先に合わせた文面でメール・FAXの送信が可能です

    在庫圧縮を促進

    推移を把握できるグラフで適切な在庫量を判断し、在庫圧縮を促進します

    置く場所を選びません

    スマートマットはA3サイズ〜A6サイズまでの4サイズ展開。ケーブルレスで、冷蔵庫・冷凍庫利用も可能。

    API・CSVでのシステム連携実績も多数

    自社システムや他社システムと連携を行い、より在庫管理効率UPを実現します。

    詳しく見る

物流の関連記事

  • 物流DXとは
    物流

    物流DX【物流業界の課題・物流DXのメリットと注意点・物流DXの事例・物流DXをサポートするIoT】

  • 出荷とは
    物流

    出荷【発送や配送との違い・出荷管理業務内容と課題・効率化するための方法やツール】

  • 物流効率化とは
    物流

    物流効率化【物流業界の現状と課題・効率化の方法とメリット・IoTの効率化成功事例】

  • コールドチェーン
    物流

    コールドチェーン|低温物流とは?コールドチェーンの仕組み、メリットや課題の解決法を紹介

  • 荷姿とは
    物流

    荷姿【種類と特徴・輸送や在庫管理を効率化する荷姿の選び方】

  • 物流機器
    物流

    物流機器|倉庫の保管効率を上げるメソッドとは【パレット・オリコン】

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)

人気事例

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)