在庫管理術

販売管理システム

販売管理システムでの在庫管理機能についてまとめました。

sales_sys

販売管理システムとは

販売管理業務の流れ

販売管理システムとは、販売業務を管理し業務効率を改善するためのシステムのこと。 販売業務には見積り受注売上請求入金という流れがあります。
販売管理システムではこの一連の業務フローで発生するお金と必要があればモノの流れを一元管理します。

在庫管理・発注を自動化する

販売管理システムのメリット

適切な販売管理システムを導入すると次のようなメリットがあります。

販売管理システム導入のメリット

  • 販売管理業務の負担を軽減できる
  • 人的ミスを減らすことができる
  • 情報を一元管理できる
  • 売上データの活用ができる

これまで各部署で入力・管理していた情報を連携することで、作業効率がアップし、全社的なコスト削減が可能になります。 また蓄積された売上データを分析することで、経営陣は迅速で的確な経営判断をくだすことができます。

販売管理システムの機能

salesmanagement01

販売管理システムは製品によって、カバーしている機能が異なります。自社に必要な機能があるかどうかが、システム選びの前提となります。 販売管理システムにはどのような機能があるか、くわしく見ていきましょう。大きく分けると3つの機能があります。

  • 販売管理機能
    :見積管理、受注管理、売上管理、出荷指示、出荷処理、請求書管理、売掛管理
  •  
  • 在庫管理機能
    :出荷管理、入荷管理、棚卸
  •  
  • 購買管理機能
    :仕入管理、支払管理、買掛管理

販売管理システムの種類

salesmanagement0

販売管理システムには以下のような種類があります。

  • ERPパッケージ: ERPは基幹となる業務を統合したシステム。販売管理はその内の1パッケージ
  • 業務特化型パッケージ: 特定の商習慣に対応した機能を持つ
  • 汎用型パッケージ: 自社に必要な項目をカスタマイズできる
  • 在庫管理機能のない販売管理システム: 在庫をもたない業種や小規模な企業向け

販売管理システムの選び方

販売管理システム選びのポイント

①コストで選ぶ

販売管理システムの導入には導入コストと管理コストがかかります。
導入にかかる金額だけでなく、システム定着にかかる期間や労力も導入前に比較しておきます。


②機能で選ぶ

販売管理システムの機能は、できることが多いかどうかではなく、自社に必要な機能を網羅しているかどうかが重要です。

また業界や業態によっては独特な商習慣があることにも注意が必要。 汎用型のシステムでは対応しきれない事柄が出てくることがあります。 パッケージ型のシステムを選ぶときは、同じ業界の企業がどれくらいそのシステムを導入しているかどうかが参考になります。


③システム連携のしやすさで選ぶ

販売管理システムを導入するときは、すでに社内で稼働している会計ソフトや在庫管理システムがあるかどうかもチェックポイントです。 既存のシステムと連携できるかどうかが、販売管理システム選びの需要なポイントとなります。


④サポートの手厚さで選ぶ

パッケージ型システムやクラウド型システムを購入する場合は、導入時のサポート体制やシステム障害の対応の手厚さも重要。 販売管理システムが不具合で停止してしまうと、販売業務への影響が大きく、時間が長くなると経済的損失が増えていきます。 サポート対応の時間帯、電話で問い合わせるのかメールのみの対応なのかといったサポート形式も要チェックです。


⑤導入形態で選ぶ

クラウド、自社のサーバーでシステムを稼働させるオンプレミスインストールなど導入形態が異なります。 セキュリティレベルやシステムの保守をどこが担うのかによって選ぶべきシステムが異なります。


販売管理システムに連携可能な在庫管理システムとは

販売管理システムに連携することを視野に入れると、CSV連携やAPI自動データ連携できる在庫管理システムが必要になります。

IoT型在庫管理システムなら、ハンディターミナルでバーコードを読む手間をかけることなく今ある在庫を計測可能。 販売管理システムとの連携を見据えた在庫管理システムを選ぶなら、 「自動化を追求できるIoTツールを選ぶ」のがおすすめです。


信頼できる在庫管理システム「スマートマットクラウド」

スマートマットクラウドのイメージ

現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、簡単に自動化が可能です。スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。

あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます

さまざまな自動発注に対応

お客様の発注先に合わせた文面でメール・FAXの送信が可能です

在庫圧縮を促進

推移を把握できるグラフで適切な在庫量を判断し、在庫圧縮を促進します

置く場所を選びません

スマートマットはA3サイズ〜A6サイズまでの4サイズ展開。ケーブルレスで、冷蔵庫・冷凍庫利用も可能。

API・CSVでのシステム連携実績も多数

自社システムや他社システムと連携を行い、より在庫管理効率UPを実現します。

詳しく見る

販売管理システムの関連記事

\最大150万円補助!IT導入補助金ご相談ください/

  • 在庫管理システムを見る

人気事例

\最大150万円補助!IT導入補助金ご相談ください/

  • 在庫管理システムを見る
在庫管理システムを見る