IoT革命で発注自動化|小売店と飲食店を在庫管理と棚卸から解放する仕組みとは
EBILAB/ゑびや商店
伊勢神宮の横にゑびや商店/食堂を構える。自社でも「Touch Point BI」という来客予測AIをはじめとするサービス産業の経営支援AIツールの開発をし、業務効率化の研究をしている。在庫管理や発注も自動化できないかと解決できるツールを探していたところ「スマートマット」に出会う。
在庫管理や発注自動化という課題解決に向け、スマートマットを導入した株式会社EBILAB/ゑびや商店 代表取締役 CEO 小田島春樹さんにお伺いしました。
AI/IoTを活用した業務効率化の研究・開発企業
最初に、EBILAB/ゑびやの会社概要についてお聞かせください。
来客予測AIをはじめとする業務効率化の研究・展開を行っています。
EBILABは2018年6月ゑびやの開発部門を独立して設立された、来客予測AIをはじめとするサービス産業の経営支援AIツールの開発や、AI/IoTを活用した業務効率化の研究・展開を行っているシステム開発企業です。
ゑびやは、伊勢の観光客を対象に和食レストランと特産品の販売店を営む、創業100年の老舗です。
私が入社した2012年当時は、経験に基づく「勘」で意思決定を下す経営でした。そこからデータ・ドリブン経営にシフトしていくにあたり、様々なデータを収集する中で、2016年に独自で来客予測開発に着手。
現在では的中率9割の精度で「翌日の来客数」を予測し、それに基づいた店舗運営を行うことで様々な効率化を実現しています
発注の問題を解決できる仕組みを探していた
スマートマットをお知りになったきっかけについて教えてください。
展示会で自動発注という課題解決にベストな仕組みを見つけました。
小田島様:
以前から発注の問題を解決できる仕組みを探していました。スマートマットとの出会いの時も、東京の展示会に自社の発注の問題を解決できる仕組みを探しに行ったということがきっかけです。
当時、展示会会場で体重計にビールを乗せていた林代表とお会いして、自動発注の仕組みの説明をしていただきました。その当時はBtoC向けのサービスだということでしたが、これは自社の課題解決にも対応できるんじゃないかと思い、そこからいろいろと相談をさせていただきました。
当初はBtoC向けのサービスだとお伺いしていたのですが、話の内容を聞けば聞くほどこれこそ飲食店や小売店に活用することが可能ではないかと感じ、私たちが日々使っているFAXやメールに注文を流せるような仕組みを依頼させていただきました。
自動発注するという分野を解決したい思いが強かった
スマートマットを導入する以前の業務上の悩みはどういったものでしたか?
将来的に人手がいらない店舗開発をしていきたいと考えていました。
小田島様:
弊社は元々店舗で行われている様々な事務作業やデータ入力を自動化するというソリューションを開発してることもあり、将来的には人の手を介在しなくても運営できる店舗の開発を進めておりました。
様々なものを自動化していきながらも、発注という分野がどうしても開発するのが難しく、ここを解決したいという思いが強かったです。
サービスプロダクトを見た瞬間導入を決意
スマートマットの導入を決めたきっかけは何ですか?その際に不安はありましたでしょうか?
きっかけや不安はとくにありませんでした。
小田島様:
導入を決めたきっかけは、このサービスプロダクトを見た瞬間に決めました。
特に不安というものはなく、何かトラブルがあれば一緒に解決をして作りこんでいき、良いサービスにできればというような思いでした。
発注だけでなく棚卸からも解放という副産物が
実際に導入してみて良かった点とデメリットがあれば教えてください。
発注や棚卸にかかる労力から解放されたのが革命的でした。
小田島様:
まずは、この自動発注という仕組みがちゃんと動くことに驚きました。実際に発注される先についても、私たちが自動発注を使ってるということを意識してもらわず 通常通りの発注フローを回すことができたこと。これが一番良かった点かと思います。
また、発注だけではなく在庫の数量をリアルタイムで確認できることが棚卸を不要とする結果に繋がりました。やはり店舗においては発注や棚卸という作業に多くの時間と労力を使っていますので、この部分から解放されることは店舗運営においても革命的であったと思います。
全ての製品をスマートマットで発注していきたい
スマートマットに対する今後の要望や展望をお聞かせください。
価値のある仕事に集中できる未来を一緒に築き上げて行きたいです。
小田島様:
今後は全ての製品をスマートマットで発注ができるように、自動発注倉庫の設計を始めております。全ての在庫管理・発注までをスマートマットで完結させることで発注・棚卸業務から人類を解放できると考えています。
新しい店舗を出店する際には什器にスマートマットを植え込み、店頭在庫から直接発注に飛ぶような店舗設計も検討しています。
発注と棚卸を自動化することにより、人々が価値のある仕事に集中できる未来を一緒に築き上げていくことに期待いたします。
取材後記
EBILABは最新AI・IoTを駆使し、ゑびや商店や食堂を営んでいます。
創業100年を超える老舗店舗。
和をモチーフに洗練された店内は、伊勢神宮の外宮・内宮周辺を訪れた参拝客や観光客でランチ・ディナーに限らず毎日のように賑わっています。グルメランキングでも評価は高く、食べログでは3.5以上。
食堂では伊勢海老や松坂牛などを使用した料理を提供。ゑびや商店(お土産屋)ではご当地名物「伊勢うどん」をはじめ特産品をメインに商品を取り扱っています。
食堂、商店と商品は100を超え、在庫管理や棚卸作業は社員にとって重労働。
スマートマットを導入したことで作業の手間の大幅削減に成功し、よりよい接客を実現できました。
食堂、商店のみならず、居酒屋や牛丼店、焼肉屋でも大活躍しています。
スマートマットは飲食店をはじめとした、お店や倉庫での在庫管理・棚卸・発注作業から解放されることをお手伝いします。
EBILAB/ゑびや商店|スマートマットクラウド導入の概要
- 業務上の悩み
人の手を介在しなくても運営できる店舗の開発を進める中、発注だけが課題だった
- 導入目的
レストランの食材や特産品の販売商品などの発注の自動化
- 管理商材
レストランの食材や特産品の販売商品などの管理
- 導入内容・結果
- ・通常通りの発注フローを回すことができた
・在庫の数量をリアルタイムで確認できるようになり、棚卸も不要に
- 今後の展開
・全ての在庫管理・発注までをスマートマットで完結させたい
・什器にスマートマットを植え込み、店頭在庫から直接発注に飛ぶような店舗設計も検討