ご利用中の方へ

ログイン ヘルプ

導入件数 1,800 件以上 重さで在庫管理DX

勘と経験を元に、AIと在庫の最適化をし続ける

モノの推移を
リアルタイムでIoTが収集
集めた情報を
AIが分析し、在庫最適化

私たちは在庫の最適化を
「過剰と欠品のバランスを取り続けること」
と定義しています。

季節の要因、注文状況、長年の経験などによって増減させる発注量。
この在庫の状況変化をいち早く、誰でも捉えられるようになれば、現場はより意義のある本業に集中できるようになります。

スマートマットクラウドができること

画面は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります。

  1. STEP 01

    スマートマットで
    情報を収集

    モノを置いておくだけで毎日自動計測されるため、
    在庫管理工数が圧倒的に削減できます。

    詳細はこちら 15分 デモ体験会へ参加する
    IoTのデータをAIが俯瞰。モノの動きをリアルタイム把握。AIエージェントが在庫を最適化
  2. STEP 02

    AIが問題のある
    モノだけを検出

    在庫最適化AIエージェントが、膨大なデータを
    24時間365日監視・分析。
    「変化」や「予兆」を自動で検知

    詳細はこちら
  3. STEP 03

    勘と経験を元に、
    AIと最適化し続ける

    日次・週次・月次3つのレポートで分析結果に基づいた、
    欠品リスクの警告、発注点の見直し提案、
    削減余地のある在庫特定などを分かりやすく見える化

    詳細はこちら

スマートマット仕様

  • A6サイズ
  • A5サイズ
  • A4サイズ
  • A3サイズ
  • 500キロマット
  • マルチマット
  • A6サイズ
    • 外形採寸

      14.8x10.5x3.5cm

    • 耐荷重

      2kg

    • 管理資材

      • ネジ類の小物

      • 端子

      • 小箱入りの
        医薬品

  • A5サイズ
    • 外形採寸

      15x20x3.5cm

    • 耐荷重

      5kg

    • 管理資材

      • ネジ類の小物

      • 端子

      • ガロン瓶

  • A4サイズ
    • 外形採寸

      20x30x3cm

    • 耐荷重

      30kg

    • 管理資材

      • ボルト・ナット

      • 薬品ボトル

      • 資材が
        まとまっている箱

  • A3サイズ
    • 外形採寸

      30x40x3cm

    • 耐荷重

      100kg

    • 管理資材

      • ドラム缶
        一斗缶

      • 巻物状の
        溶接ワイヤ

      • 資材が
        まとまっている箱

  • 500キロマット
    • 外形採寸

      30x40x4cm

    • 耐荷重

      500kg

    • 管理資材

      • 土砂・粉物

      • ポリタンク

      • ドラム缶
        一斗缶

  • マルチマット
    • 外形採寸

      同サイズ複数枚のマットを1枚として使用可能

    • 耐荷重

      -

    • 管理資材

      • 土砂・粉物

      • ポリタンク

      • ドラム缶
        一斗缶

料金

お客様の課題に合わせた最適なプランをご提案いたします

初期費用

  • オンライン導入サポート料
  • ネットワーク初期設定 他
プラス

年間契約*

  • IoT本体(スマートマット)利用料
  • ソフトウェア(スマートマットクラウド)利用料 他

*月払い(クレジットカード決済または口座振替)希望の場合は、営業担当にご相談ください。

よくある質問

  • 全ての在庫でスマートマットを利用する必要がありますか?

    ほとんどのお客様は一部の在庫・モノから活用いただいています。
    欠品すると大きな問題になる部品だったり、高頻度で数えていたりと、より重要性の高いモノに絞って活用いただけるケースが多いです。

  • 管理物品を選ぶポイントはありますか?

    数えづらいモノほど効果を感じやすいです。
    例えば液体・粉体(原料や薬品等)、巻物(溶接ワイヤー等)、多量で数えるのがストレスなボルトナット、中身が見えづらい段ボールの中身、触ると危険な重量物などになります。また、クリーンルームの中や鍵付き倉庫の中といったアクセスしづらい場所に対してご活用頂くとより導入価値が高まります。

  • スマートマットからはみ出す、大きい資材も管理できますか?

    各マットの耐荷重をオーバーしなければ、マットからはみ出す大きい資材も管理可能ですスマートマット仕様のマルチマットを参照)

  • スマートマットの電源は何ですか?

    スマートマットはアルカリ電池または充電池(A3/A4/A5サイズ:単三電池・A6サイズ:単四電池)で、1日1回計測であれば理論上5年間稼働します。また、ACアダプターでの稼働も可能です。

  • 既存の基幹システムとの連携は可能でしょうか?

    CSVやAPIによる外部システムとの連携が可能です。

  • 導入時・導入後のサポート体制はありますか?

    導入支援からテクニカルサポートまで、各専門スタッフが対応いたします。