在庫管理術

AI医薬品発注システム メドオーダー【特徴・機能・費用価格・導入の流れ・注意点・併用におすすめのIoT】

AI医薬品発注システム メドオーダーとは
目次

メドオーダーとは

メドオーダーとは、株式会社ファーマクラウドが提供しているAIを活用した医薬品発注システムです。

薬局の発注作業をAI化することで、日々の業務負担を軽減するほか、薬局業務に精通したオペレーターが在庫管理に必要な資料作成もサポート

この記事では、メドオーダーの特徴や機能、費用価格、導入の流れ、注意点をわかりやすく解説していきます。

また、病院・医療・薬局の在庫管理・発注を自動化するソリューションとして今、話題の今、話題のIoT機器についてもご紹介します。

在庫管理・発注を自動化する

メドオーダーの特徴

メドオーダーの特徴

では、まずはメドオーダーの主な特徴を見ていきましょう。

AIが最適な発注点を提案

AIが処方実績を学習し、最適な発注点を提案するため、使えば使うほど、どんどん賢く。

薬局業務の物理的な手間や時間、判断にかける手間や時間を削減。

発注用の空き箱保存の課題を解消

バーコードリーダーでの発注は必要なし。これまでのアナログな作業をデジタルでサポートし、誤発注や発注漏れを削減。

対物業務を減らして、患者さん・顧客との対人業務に集中することが可能。

レセコンメーカー各社に対応

処方ごとに出庫データをリアルタイム更新するほか、医薬品卸の入庫データも自動更新できるため、常に最新の在庫状況を把握。

*レセコン:医療施設から健康保険組合などの支払い機関に対し、診療報酬を請求するために「レセプト(診療報酬明細書)」を作成するコンピューターシステム。ORCA=日医標準レセプトソフト(日レセ)など。

注意:NSIPS®に対応したレセコンが必要。NSIPS®(エヌシップス)は公益社団法人日本薬剤師会の登録商標。日本薬剤師会が提案する薬局向けコンピュータシステム間の連携システムのこと。

メドオーダーの機能

メドオーダーの機能

メドオーダーの主な機能は以下の通りです。

  • 発注

  • AIによる発注点予測

  • 在庫管理

  • レセコン連携(NSIPS®対応)

  • 調剤実績確認

  • オンライン在庫マネージャー

    薬局業務に精通したオペレーターが対応。在庫データをExcel、CSV、PDFなど好みの書式で提供。

    処方データをもとに、医薬品ごとの調剤実績・予測一覧、不動在庫一覧期限切迫品一覧などを作成。

その他のサービス

メドオーダーその他のサービス

株式会社ファーマクラウドでは、メドオーダーのほかにも、毎日の業務を効率化する以下のようなサービスを提供しています。

・メドシェア
登録無料で簡単に使える、医薬品在庫の共有サービス。薬局様同士をつないで不動在庫をマッチング、在庫の健全化をサポート。


・空飛ぶ処方箋
スマホアプリで簡単に使える、かかりつけ薬局のための処方せん送信サービス。患者さんの待ち時間ゼロを可能に。


・ファーマシストオンライン
話しかけるだけで使える薬局専用のアシスタントAI。調剤実績、処方予測、棚番読上げなど自薬局の調剤情報を声で問い合わせるだけなので、パソコンの在庫管理ソフトに比べ約80%もの省力化に。

メドオーダーの費用価格

メドオーダーの費用価格

メドオーダーの費用価格は、2021年12月時点で、公式サイトには記載されていません

費用、資料請求などの問い合わせは、公式サイトの問い合わせフォームから。

メドオーダーの導入の流れ

メドオーダーの導入の流れ

メドオーダーは以下の簡単な4つのステップで、導入、すぐに始められます。

STEP 1  申込書の記入

申込書、または公式サイトのフォームに必要事項を記入のうえ、開設許可証のコピーをFAX・メールなどで送信。

STEP 2  アカウント発行

3営業日以内にアカウントを発行。メールでお知らせ。データの準備案内も同メールに記載されているので、必要なデータを準備して待つだけ。

STEP 3  データ登録

後日、オペレーターから案内の電話。準備したデータをもとに、オペレーターと一緒にデータ登録作業を進める。

STEP 4  利用開始

準備完了。トップページに戻って、オペレーターの指示にしたがって一緒にメドシェアをスタート。

メドオーダーの注意点

メドオーダーの注意点

AIによる発注や在庫管理が可能なメドオーダーは大きなメリットが多々ある一方で、以下のよう点には注意が必要かもしれません。

しっかり把握したうえで、自社に業務やシステムに合っているのかを見極めることが重要です。

  • 処方データの学習により、発注点の適正化するため、

    そもそも処方データにミスや漏れがあると、ズレが生じる可能性も。

  • AIで代替できる=雇用の減少

  • 情報漏洩のリスク

  • 責任の所在が曖昧

上記のような点が気になる場合は、今、注目のIoT機器との併用を検討してみるのも良いかもしれません。

在庫管理・棚卸・発注を自動化するIoT

メドオーダーのIoT

新型コロナウイルス、人手不足などさまざまな問題に直面している状況下において、いかに効率化して正確に在庫管理・自動発注・棚卸を行うことができるかが重要となります。

そこで注目され、近年続々と各企業で導入されているのが在庫管理・棚卸・発注の自動化であり、その最も有効な方法として以下の2つが大きなキーワードとされています。

DX(デジタルトランスフォーメーション)

企業の営みや産業全体をデジタルの力でよりよくしていく取り組み

IoT(Internet of Things)

IoT=「モノのインターネット化」

IoT機器を導入することにより、「自動化」や「見える化」が可能になり、棚卸、現場作業の改善、在庫管理、発注管理、品質管理なども効率的に行えるようになります。

このように稼働状況や生産状況、在庫などのデータを分析することで、人力では発見しにくい問題や傾向なども把握できるようになり、生産性の向上やロスタイムの削減につながります。

デジタルテクノロジーを駆使して、企業経営や業務プロセスそのものを根本的に改善していくDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためにIoTは欠かせない要素となります。

また、新型コロナウイルス対応などで業務に忙殺されている医療分野や調剤薬局、リモートワークを取り入れたい現場スタッフをサポートすることも大いに期待されています。

次の章では置くだけで在庫の見える化医薬品標準コード「メディコード」とのデータ連携が可能!今、話題のIoT機器「スマートマットクラウド」をご紹介します。

スマートマットクラウドで在庫管理・発注を自動化

メドオーダーのスマートマットクラウド

現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、貴院でも簡単に自動化が可能です。

スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます。

さまざまな自動発注に対応

「スマートマットクラウド」は、メール・FAXに加え、医薬品やディスポーザブル製品の受発注などに広く使われている標準商品コード「メディコード」を使ったAPI連携により、貴院で現在お取引のある主要ディーラーに対し自動で発注を行うことができます。

スマートマットのサイズは、A5サイズ〜A3サイズまで

  • 倉庫室のラック上

  • 診療エリア備え付けの棚の中

  • 引き出しの中

貴院のスペースや使用状況、導線に合わせた設置が可能です。

詳しく見る

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)

関連記事

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)

人気事例

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)